メニュー

治療の実践における問題点

治療中に起こる低血糖

低血糖とは、一般的に血糖値が50[mg/dl]以下の状態を指すが、これ以上の数値でも発作が起こる場合もあるし、またこれ以下でも起こらない(自覚されない)場合がある。血糖値を正常に近づけようとすればするほど、頻度が高くなるので、注意を要する。
  1. 原因
    食事計画・摂取量の不徹底、運動のしすぎ、薬剤量の間違い、インスリン注射の血管内誤入、アルコール過飲などが引き金となる。
  2. 症状
    初期から危険な症状まで様々な症候がみられる。(表3参照)
  3. 対策
    意識がはっきりしているときは、吸収の早い液状のもの1~2単位摂取し、30分以内に回復することを確認する。意識がはっきりしないときは、直ちに主治医に連絡をし、指示を仰ぐ。無理に口にものを入れない。
  4. 予防
    ブドウ糖などを携行する。食事時間がずれるとき、過度の運動のときはあらかじめ補食をする。薬剤量をきちんと覚えておく。家人等に伝えておく。普段の血糖コントロール状況を把握しておく。

 

表3 低血糖の自覚症状

初 期 空腹感、ふるえ、イライラ感、違和感、だるくなる、眼がちかちかする、興奮、ドキドキする
冷汗がでるなど
進 行 怒る・泣くなどの精神症状、眠気、もうろうとする、眼がかすむ、頭痛、ふらつき、錯乱
危 険 錯乱が激しくなる、せん妄、うわごと、けいれん、眼球上転など脳神経徴候、昏睡

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME